
中部国際空港島及周辺地域の自動運転実証実験試乗動画 |
2022年11月 6日 |
11月4日(金)、愛知県が中部国際空港島及周辺地域で実施中の「自動運転実証実験車」に試乗した。 愛知県は、2016 年度から自動運転の実証実験を積み重ねている。 本年度は、常滑市中部国際空港島及周辺地...
ITS世界会議で天野前ITSジャパン専務がITS殿堂入り |
2022年9月24日 |
9月18日(日)からロサンゼルス・コンベンションセンターで開催された第28回ITS世界会議で、天野前ITSジャパン専務が、Life Time Achivement Award(生涯苦労労所)を受賞した...
名古屋大学COI「つながる"移動"イノベーション拠点」の最終報告会 |
[ ITS動向 イベント報告 自動運転 高齢者とモビリティー ] 2022年3月18日 |
3月14日(月)名古屋大学COI「つながる"移動"イノベーション拠点」の最終報告会が対面/Webのノハイブリッドで行われWeb視聴した。 同プロジェクトは文科省が2013年開始した「革新的イノベーショ...
第16回日本ITS推進フォーラム |
2022年3月11日 |
3月10日(木)ITSジャパン主催の「第16回日本ITS推進フォーラム」がWeb開催された。 今年の特色は以下の3点。 基調講演は「モビリティの価値」に関する関心が高まる中、全国各地の地域公共交通、 ...
【第3回オートモーティブ ワールド名古屋】 「MaaS推進議員連盟」甘利 明会長が基調講演 |
2020年10月26日 |
10月21日(月)~23日(水)の3日間、第3回オートモーティブ ワールド名古屋が、ポートメッセなごやで開催された。 コロナ禍ため内外の殆どのイベントが中止またはWeb開催に移行する中、主催者であるリ...
自工会が[次世代モビリティ]検討組織 |
2020年10月 8日 |
日本自働車工業会(以下自工会)は10月1日付で大幅な組織再編を行った。 自工会は過去、安全・環境規制、自動車諸税、交通問題、国際貿易摩擦、知財問題などが起こる度に委員会及び事務局組織の新設・追加を行っ...
第26回ITS世界会議シンガポール2019開催 |
2019年10月27日 |
第26回ITS世界会議が、シンガポールのSuntec Singapore Convention and Exhibition Centreにて開催された。東南アジアでの開催は初めてであり、同地区の多数...
令和元年度 愛知県ITS推進協議会 総会&講演会 |
2019年8月 2日 |
8月1日(木)名古屋市のアイリス愛知で愛知県ITS推進協議会 総会が開催された。 総会では会長の大村愛知県知事の挨拶の後、議長の岩田名工大名誉教授の司会で ・平成30年度事業報告と収支決算報告 ・令和...
名大 モビリティ社会研究所 設立記念シンポジウム開催 |
2019年7月23日 |
7月22日(月)名古屋大学 東山キャンパスで同大 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所(以下GREMO)の設立記念シンポジウムが開催された。 GREMOは、2011年に設立されたグリーンモビリティ...
豊田都市交通研究所研究成果報告会 |
[ イベント報告 取材 豊田市まちづくり情報 ] 2019年7月 4日 |
7月3日、豊田産業文化会館で平成30年度豊田都市交通研究所研究成果報告会が開催された。 今回は、30年度を初年度とする「中期ビジョン」の初年度にあたる。 中期ビジョンでは、「政策提言」を行うことと「研...
ITSジャパン2019年度通常総会 |
2019年6月18日 |
6月17 日(月)経団連会館でITS ジャパンの総会が開催された。 冒頭あいさつに立った佐々木会長は、 「CASEやMaaSという言葉が使われ、某自動車メーカーはモビリティ企業への変身を宣言するなど変...
名鉄、群馬大学と共同で自動運転バスによる実証実験(動画掲載) |
2019年4月 9日 |
名古屋鉄道株式会社と名鉄バス株式会社は群馬大学 次世代モビリティ社会実装研究センターと共同で、自動運転バスの実証実験を、尾張旭市 及び長久手市4.5kmにおいて開始した。 期間は、4 月 8 日(月...